札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

エドワード・ゴーリーを巡る旅|2025年3月1日(土)~4月6日(日)松坂屋美術館にて開催!不思議で美しい世界を体感しよう

気になる人にシェアしてみよう!

エドワード・ゴーリーを巡る旅

不思議な世界観と細密なモノトーンの線描で世界中にファンを持つ絵本作家エドワード・ゴーリーの展覧会「エドワード・ゴーリーを巡る旅」が2025年3月1日(土)から4月6日(日)まで松坂屋美術館で開催されます。本展では、ゴーリーの代表作「うろんな客」や「不幸な子供」などの作品をはじめ、自身が手がけた舞台芸術のポスター、衣装デザイン、挿絵など多彩な約250点を展示。アメリカ東海岸のゴーリーハウスで開催された企画展のテーマ「子供」「不思議な生き物」「舞台芸術」を軸に、ゴーリーのクールな死生観に迫ります。

日程

2025年3月1日(土)〜4月6日(日)エドワード・ゴーリーを巡る旅

時間

10時~18時(入館は閉館の30分前まで)

会場

松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」地下通路直結(5・6番出口)、地下鉄「栄駅」16番出口より南へ徒歩5分

入館料

一般 1,000円(前売・優待料金 800円)
高・大生 800円(前売・優待料金 600円)
中学生以下無料
※障がい者手帳等をお持ちの方およびその同伴者1名は無料でご入館いただけます。

主催者

松坂屋美術館、日本経済新聞社、テレビ愛知
特別協力:エドワード・ゴーリー公益信託 ゴーリーハウス(ケープコッド)
協力:株式会社 河出書房新社
企画協力:株式会社 イデッフ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第69回 現代書道二十人展|2025年2月15日(土)~23日(日)松坂屋美術館にて開催!

気になる人にシェアしてみよう!

第69回 現代書道二十人展

日本書道文化協会が主催する「第69回 現代書道二十人展」が、2025年2月15日(土)から2月23日(日)まで、名古屋市の松坂屋美術館で開催されます。本展は、日本を代表する現代書道家20名の最新作を一堂に集めた特別な展覧会で、書道の伝統と革新が融合した作品が展示されます。また、会期中には出品作家によるミニトークも予定され、書道ファンはもちろん、初めての方も楽しめる内容となっています。

日程

2025年2月15日(土)〜2月23日(日)第69回 現代書道二十人展

時間

10時~18時(入館は閉館の30分前まで)

会場

松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」地下通路直結(5・6番出口)、地下鉄「栄駅」16番出口より南へ徒歩5分

入館料

一般 700円(前売・優待料金 500円)
高・大生 500円(前売・優待料金 300円)
※中学生以下無料

主催者

主催:組織委員会、松坂屋美術館
後援:日本書道文化協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

おいしいボタニカル・アート|2025年1月3日(金)~2月9日(日)松坂屋美術館で開催!食を彩る植物の魅力を体感しよう

気になる人にシェアしてみよう!

おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

18~19世紀の産業革命による英国の近代化とともに発展した食文化や植物画の魅力を紹介する展覧会「おいしいボタニカル・アート」が、2025年1月3日(金)から松坂屋美術館で開催されます。本展では、英国キュー王立植物園の協力のもと、20万点を超える世界最大規模のボタニカル・アートコレクションの中から、野菜や果物、ハーブ、スパイスなどを描いた植物画約200点を展示します。また、食卓を飾った家具や器、レシピなどの展示も行われ、英国の食文化と美の歴史を深く楽しめる内容となっています。

日程

2025年1月3日(金)〜2月9日(日)おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり

時間

10時~18時(入館は閉館の30分前まで)

会場

松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」地下通路直結(5・6番出口)、地下鉄「栄駅」16番出口より南へ徒歩5分

入館料

一般 1,200円(前売・優待料金 1,000円)
高・大生 900円(前売・優待料金 700円)
中学生以下無料
※障がい者手帳等をお持ちの方およびその同伴者1名は無料でご入館いただけます。

主催者

松坂屋美術館、日本経済新聞社、テレビ愛知

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/exhibition/2025_botanicalart/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

名古屋の中心で新年を迎えよう|中部電力 MIRAI TOWER展望台「初日の出」2025

気になる人にシェアしてみよう!

中部電力 MIRAI TOWER
展望台から見る「初日の出」

中部電力 MIRAI TOWERでは、2025年1月1日(水・祝)限定で「初日の出営業」を実施します。地上90mのスカイデッキ、100mのスカイバルコニーから名古屋の街を一望し、新しい年の始まりを特別な景色とともに迎えませんか。開業70周年を迎えたMIRAI TOWERでは、オリジナルグッズと2025年限定カレンダー(非売品)をプレゼント。日の出の瞬間を、特別な場所でお楽しみください。

日程

2025年1月1日(水・祝)中部電力 MIRAI TOWER 展望台から見る「初日の出」

時間

【初日の出営業】6:00~8:00
※最終入場7:30
※日の出は7:00頃

会場

中部電力 MIRAI TOWER 展望台
地上90mスカイデッキ、100mスカイバルコニー
住所:名古屋市中区錦3丁目6-15

料金

お一人様(大人・小人とも)3,300円(税込)
★開業70周年記念オリジナルグッズ、2025オリジナルカレンダー(非売品)特典付き

チケット販売

販売期間:2024年12月10日(火)10:00~12月30日(月)15:00
販売方法:チケット販売システム「Webket」より購入可能
※枚数限定、売り切れ次第販売終了
※当日券の販売はございません

注意事項

※天候により、日の出がご覧いただけない場合があります。返金は致しかねますので予めご了承ください。
※チケット購入後のキャンセル、払い戻しはできません。

アクセス

●地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅南改札を出て4B出口を上ってすぐ
●地下鉄名城線・東山線「栄」駅/名鉄「栄町」駅より徒歩3分

お問い合わせ

名古屋テレビ塔株式会社
TEL:052-971-8546

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/event/hinode2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合があります。

気になる人にシェアしてみよう!

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 名古屋会場|12月28日~2025年1月14日 名古屋PARCOで開催!

気になる人にシェアしてみよう!

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
~追憶展~

漫画家・水木しげるの生誕100周年を記念した映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を追体験できる展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」が、名古屋PARCO 西館6階 PARCO GALLERYにて開催されます。本イベントでは、映画の世界観を体感できるフォトスポットや美術設定の再現展示が盛りだくさん。音声ガイド付きチケットを購入すると、特別な音声案内で展示を楽しめます。この冬、鬼太郎の新たな物語をぜひ体験してください。

日程

2024年12月28日(土)~2025年1月14日(火) 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~

時間

10:00~21:00
※最終入場は閉場の30分前
※最終日は18:00閉場
※12月31日(火)・1月1日(水)は休館日

会場

名古屋PARCO 西館6階 PARCO GALLERY
住所:〒460-8430 名古屋市中区栄3-29-1

入場料

音声ガイド付き:2,000円(税込)
一般:1,500円(税込)
※未就学児無料
※その他、株主優待を含む割引対象外

チケット情報

【前売券】
販売ページ:https://eplus.jp/kitaro-tanjo-ten/
販売期間:2024年11月23日(土)12:00~2025年1月13日(月)23:59

【当日券】
会場受付にて販売(当日券は入場枠に空きがある場合のみ販売)

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://kitaro-tanjo.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合がございます。

気になる人にシェアしてみよう!

第19回名古屋中国春節祭|1月11日(土)〜13日(月・祝)中国文化の魅力が集結

気になる人にシェアしてみよう!

第19回名古屋中国春節祭

「第19回名古屋中国春節祭」は、中日友好と民間交流の促進を目的に開催される中国伝統の旧正月「春節祭」です。会場では、中国屋台料理、物産、雑貨、伝統的な獅子舞や龍舞、雑技、武術、太極拳など、多彩なプログラムを通じて中国文化を体験できます。訪れる方々が「味」「香り」「感動」を楽しむことができるイベントです。コロナ感染対策を徹底し、安全に楽しめる環境を整えています。

日程

2025年1月11日(土)〜1月13日(月・祝)第19回名古屋中国春節祭

時間

10:00〜17:00

会場

久屋大通公園「エディオン久屋広場」(名古屋市中区栄)
アクセス:市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅から徒歩5分

入場料

入場無料

主催者

名古屋中国春節祭実行委員会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.n-cj.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

名古屋ラーメンまつり2025|冬の味覚!1月28日〜2月16日 久屋大通公園で開催

気になる人にシェアしてみよう!

名古屋ラーメンまつり2025

「名古屋ラーメンまつり2025」は、全国の人気ラーメン店が一堂に会する名古屋の冬の風物詩です。会場は久屋大通公園エディオン久屋広場で、入場無料で楽しめます。ラーメンはチケット制となっており、1杯につきチケット1枚で提供されます。各幕ごとに登場する店舗が入れ替わり、何度訪れても新たな味に出会える内容となっています。多彩なラーメンを味わいながら冬の名古屋を楽しんでください。

日程

第一幕:2025年1月28日(火)〜2月2日(日)
第二幕:2025年2月4日(火)〜2月9日(日)
第三幕:2025年2月11日(火・祝)〜2月16日(日)

時間

10:30〜20:30(ラストオーダー20:15)
各幕最終日(2/2、2/9、2/16)は10:30〜18:00(ラストオーダー17:45)

会場

久屋大通公園 エディオン久屋広場
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目65
アクセス:市営地下鉄東山線「栄」駅より徒歩5分、市営地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩2分

入場料

入場無料(ラーメンはチケット制:1杯につきチケット1枚必要)

主催者

中京テレビ

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.ctv.co.jp/nagoya-ramen/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

わんにゃんドーム2025|2月22日(土)・23日(日)Aichi Sky Expoで開催!日本最大級のペットイベント

気になる人にシェアしてみよう!

わんにゃんドーム2025 in Aichi Sky Expo

「わんにゃんドーム2025」は、ペット同伴で入場できる日本最大級のペットイベントです。第22回目の開催となる今回は、会場が愛知県常滑市の「Aichi Sky Expo」に移ります。イベントではトップブリーダーによるチャンピオン犬や珍しい猫たちの展示、わんわん運動会、子どもから大人まで楽しめるコーナーが盛りだくさん。ペット愛好家や動物好きの方には見逃せない内容です。

日程

2025年2月22日(土)〜2月23日(日)わんにゃんドーム2025

時間

10:00〜17:00(最終入場は16:30まで)

会場

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールD
住所:〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号
アクセス:名鉄「中部国際空港駅」より徒歩約5分、中部国際空港から徒歩約5分

入場料

大人 1,800円(当日2,000円)
子ども 800円(当日1,000円)
※子ども料金は3歳以上12歳以下。3歳未満は無料です。

主催者

テレビ愛知、中日新聞社

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://tv-aichi.co.jp/wannyan/2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

全日本ぎょうざ祭り2025春|2月22日(土)~24日(月・休)モリコロパークで全国の餃子が大集合!

気になる人にシェアしてみよう!

全日本ぎょうざ祭り2025春 in モリコロパーク

全国各地の餃子が一堂に会する「全日本ぎょうざ祭り2025春」が、2025年2月22日(土)から24日(月・休)までの3日間、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催されます。東海エリアの人気店や宇都宮・浜松などの名物エリアの餃子はもちろん、ご当地食材を使用したオリジナル餃子が勢ぞろい!餃子好きにはたまらないこのイベントで、日本各地の美味しい餃子とビールを楽しみながら、食文化を堪能しましょう。

日程

2025年2月22日(土)~2月24日(月・休) 全日本ぎょうざ祭り2025春

時間

10:00~17:00(最終入場16:30)

会場

愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場
住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

主催

全日本ぎょうざ祭り実行委員会

後援

愛知県、長久手市、(一社)愛知県観光協会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)愛知県都市整備協会

協力

中日新聞社、東海テレビ放送、愛知高速交通、愛知環状鉄道

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://gyozamatsuri.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もございます。

気になる人にシェアしてみよう!

名古屋クリスマスマーケット2024|12月6日(金)~25日(水)ヨーロッパの伝統が久屋大通公園に!

気になる人にシェアしてみよう!

名古屋クリスマスマーケット2024

「名古屋クリスマスマーケット2024」が12月6日(金)から12月25日(水)までの20日間、久屋大通公園 エディオン久屋広場で開催されます。今年で10回目を迎えるこのイベントでは、ヨーロッパの伝統的なクリスマスマーケットの雰囲気を楽しめます。グリューワインや焼きソーセージ、シュトーレンといったドイツのグルメや、くるみ割り人形、オーナメントなどの雑貨が並ぶほか、クリスマス気分を盛り上げるワークショップやサンタクロースとの写真撮影も実施されます。名古屋の冬を彩るこの特別なイベントにぜひお越しください。

日程

2024年12月6日(金)~12月25日(水)名古屋クリスマスマーケット2024

時間

<平日>16:00~21:00
<土・日>11:00~21:00
<12月24日(火)、25日(水)>14:00~21:00

会場

久屋大通公園 エディオン久屋広場
住所:名古屋市中区栄
アクセス:名古屋市営地下鉄「矢場町」駅6番出口から徒歩2分、「栄」駅13・16番出口から徒歩5分

入場料

入場無料(会場内での飲食・物販は有料)

主催者

東海テレビ放送、中日新聞社

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.tokai-tv.com/xmasmarket/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!