札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

名古屋の夜景がシャンパンゴールドに輝く|「NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION」11月25日~2月28日開催!

NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION 中部電力 MIRAI TOWER

中部電力 MIRAI TOWERが、シャンパンゴールドの星空に包まれる冬限定のイルミネーションイベント「NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION」を開催します。90mの展望台「スカイデッキ」では、プロジェクションマッピングショーや星空のような没入感あふれるイルミネーションをお楽しみいただけます。12月23日からはタワー全体がライトアップされ、名古屋の夜景と幻想的な光のアートが織りなす特別なひと時を提供します。ロマンチックな冬の夜を、名古屋の中心で過ごしませんか?

日程

2024年11月25日(月)~2025年2月28日(金)NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION 中部電力 MIRAI TOWER

時間

11月25日(月)~1月13日(月・祝):
平日・日曜:17:00~21:00(最終入場20:40)
土曜:17:00~21:40(最終入場21:20)

1月14日(火)~1月31日(金):
平日・日曜:17:30~21:00(最終入場20:40)
土曜:17:30~21:40(最終入場21:20)

2月1日(土)~2月28日(金):
平日・日曜:18:00~21:00(最終入場20:40)
土曜:18:00~21:40(最終入場21:20)

※1月21日(火)、22日(水)はメンテナンスのため全館休館

会場

中部電力 MIRAI TOWER
90m屋内展望台「スカイデッキ」
住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15

料金

大人(高校生以上):1名 1,800円
小人(小・中学生):1名 800円
小学生未満:無料

主催者

中部電力 MIRAI TOWER

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/nakedinc/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ナゴペラ|名古屋初の大規模アカペライベント「ナゴヤアカペラストリート」|11月23日(土)&11月24日(日)久屋大通公園で開催!

ナゴペラ
ナゴヤアカペラストリート

「ナゴペラ(ナゴヤアカペラストリート)」は、全国からアカペラ愛好者が集まる名古屋発の大規模アカペライベントです。久屋大通公園メディアヒロバを会場に、アカペラパフォーマンスが週末を彩り、地域を越えた交流が楽しめます。地元・名古屋からも数多くのグループが参加し、訪れる方々に特別な音楽体験を提供。名古屋で新たな音楽の魅力に触れるチャンスですので、ぜひ足をお運びください!

日程

2024年11月23日(土)〜11月24日(日) ナゴヤアカペラストリート

時間

10:30〜20:00

会場

久屋大通公園 メディアヒロバ(愛知県名古屋市中区)

入場料

無料

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://twitter.com/nago_ppella
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新情報は公式Twitter等にてご確認ください。

「SOCIAL TOWER MARKET 2024」|12月7日(土)・8日(日)オアシス21にて開催!今年最後のマーケットで名古屋の新しい社交場を楽しもう

SOCIAL TOWER MARKET 2024 / DECEMBER

「SOCIAL TOWER MARKET 2024」は、名古屋の象徴であるテレビ塔周辺で人・モノ・文化が集まり交わる社交場を創り出す活動の一環として開催されるマーケットイベントです。今年最後の開催となる今回は、オアシス21地上階で雑貨やフードの店舗が集結します。名古屋の街に新しい形の「社交場」を生み出すためのイベントで、週末にゆったりとした時間を過ごせる貴重な機会です。ぜひご来場ください。

日程

2024年12月7日(土)~12月8日(日) SOCIAL TOWER MARKET 2024

時間

両日 10:00~17:00

会場

オアシス21 地上階(愛知県名古屋市東区東桜1-11-1)
アクセス:地下鉄名城線・東山線「栄」駅下車、徒歩すぐ

入場料

無料

主催者

SOCIAL TOWER PROJECT

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://socialtower.jp
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

布施知子 ORIGAMI ―紙の鼓動―|11月29日(金)~3月23日(日)ヤマザキマザック美術館で開催、折り紙の可能性を探る展覧会

布施知子 ORIGAMI ―紙の鼓動―

世界的に有名な折り紙作家・布施知子氏の作品展「ORIGAMI ―紙の鼓動―」が、名古屋のヤマザキマザック美術館で開催されます。布施氏は、紙を折ったパーツを組み合わせて立体作品を作る「ユニット折り紙」の第一人者として知られ、今回は「スパイラル折り」「無限折り」など多様な折り技法による作品が展示されます。また、アール・ヌーヴォーの家具に彩られた展示室にあわせた新作インスタレーションも登場。紙の造形美とその多様な可能性を感じられる貴重な機会です。

日程

2024年11月29日(金)~2025年3月23日(日) 布施知子 ORIGAMI ―紙の鼓動―

時間

平日 10:00~17:30
土日祝 10:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで

会場

ヤマザキマザック美術館(愛知県名古屋市東区葵1丁目19-30)
アクセス:地下鉄東山線「新栄町」駅1番出口直結

入場料

一般 1,300円(団体1,100円)
小・中・高生 500円
小学生未満 無料
※各種障害者手帳、または「ミライロID」提示で同伴者1名含め200円引き

主催者

ヤマザキマザック美術館

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
http://www.mazak-art.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

忍者の技を体験!「ニンジャアカデミー」|11月30日(土)~2月24日(月・休)名古屋市科学館で開催、現代社会に活かせる忍者の知識を学ぼう!

ニンジャアカデミー

「ニンジャアカデミー」は、江戸時代初期の忍術書などに基づき、忍者が持っていた体力や五感、精神力、自然の知識を現代に学ぶ体験型イベントです。忍者の多種多様な技術を体験しながら、現代社会でも役立つ知識や知恵を学べる貴重な機会となっています。遊びながら楽しめる忍者の学校で、数々の試験を突破し、一人前の忍者を目指しましょう。子どもから大人まで楽しめる、学びと体験を融合した展覧会です。

日程

2024年11月30日(土)~2025年2月24日(月・休) ニンジャアカデミー

時間

9:30~17:00(入場は16:30まで)

会場

名古屋市科学館 理工館 地下2階 イベントホール(愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1)
アクセス:地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅下車、4・5番出口から徒歩約5分

入場料

一般 1,800円(前売り1,600円)
高大生 1,000円(前売り800円)
小中生 500円(前売り300円)
※未就学児は無料
※障がい者手帳提示で本人と介護者2名まで当日料金の半額
※各種割引利用には条件がありますので詳細は公式HPをご確認ください。

主催者

名古屋市科学館

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://ninja-acad.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

池田公園イルミネーション|11月8日(金)~2月5日(水)開催!華やかな光とともに過ごす冬のひとときを栄・女子大小路で

池田公園イルミネーション

名古屋・栄の女子大小路エリアに位置する池田公園で、今年も華やかなイルミネーションが点灯します。23回目を迎えるこのイベントでは、初日の点灯式に加え、ワインパーティーやクリスマスツリーデコレーションなど多彩な催しが楽しめます。日没後から深夜まで輝き続けるイルミネーションが、公園全体を幻想的な光で包み、訪れる人々に贅沢な冬のひとときを提供します。無料で楽しめるので、デートや家族連れの方にもおすすめのスポットです。

日程

2024年11月8日(金)~2025年2月5日(水) 池田公園イルミネーション

時間

17:00~26:00(深夜2時消灯)

会場

池田公園(愛知県名古屋市中区栄4丁目)
アクセス:
◎名古屋市営地下鉄「矢場町」駅から徒歩約8分
◎名古屋市営地下鉄「栄」駅から徒歩約8分

入場料

無料

主催者

栄東まちづくり協議会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
http://www.sakaehigashi-mky.jp/index.php/event/2016-2
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

天野明展 The Characters|11月15日(金)~12月8日(日)名古屋PARCOで開催!人気作品のキャラクターに迫る大規模展

天野明展 The Characters
名古屋会場

『家庭教師ヒットマンREBORN!』や『エルドライブ【ēlDLIVE】』、『鴨乃橋ロンの禁断推理』など数多くの人気作で知られる天野明氏のキャラクター展が、名古屋PARCOにて開催されます。本展では、天野明氏が生み出したキャラクターたちの魅力を、グラフィックや名シーンのイラスト展示を通して余すことなく紹介。ファン必見の大規模展示で、各作品の世界観やキャラクターへの理解が深まる内容となっています。

日程

2024年11月15日(金)~12月8日(日) 天野明展 The Characters 名古屋会場

時間

10:00~21:00(最終日は17:00閉場)
※入場は閉場の1時間前まで
※営業日時は変更となる場合があります。詳細は公式HPをご確認ください。

会場

名古屋PARCO 南館9F PARCO HALL(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)
アクセス:地下鉄名城線「矢場町」駅下車

入場料

一般・大学生:1,800円
中学・高校生:1,500円
小学生:1,000円
グッズ付き:4,900円
※未就学児は、チケットをお持ちの18歳以上の保護者同伴で無料
※障がい者手帳をお持ちの方の介助者1名まで無料(手帳提示必要)

主催者

名古屋PARCO

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://art.parco.jp/nagoya/detail/?id=1557
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新情報は公式ホームページ等にてご

プリパラ10周年記念「大プリパラ展」|11月9日(土)~24日(日)テレピアホールで開催!らぁらとファルルの友情と奇跡を振り返る展示

プリパラ10周年記念
「大プリパラ展」

2014年にアミューズメントゲームとTVアニメがスタートし、10周年を迎えた『プリパラ』の記念展「大プリパラ展」が、テレピアホールで開催されます。本展覧会では、誰でもアイドルになれるテーマパーク「プリパラ」を舞台に活躍する主人公「らぁら」やキャラクターたちの軌跡を、特に「らぁら」と「ファルル」の友情と奇跡を中心に振り返ります。シリーズの歴史を彩る名シーンの展示やキービジュアルなど、ファン必見の内容です。

日程

2024年11月9日(土)~11月24日(日) プリパラ10周年記念「大プリパラ展」

時間

10:00~17:00(最終入場 16:30)

会場

テレピアホール(愛知県名古屋市東区東桜1-14-25 テレピア2階)
アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅 4A出口より東へ徒歩5分、地下鉄桜通線「高岳」駅下車、南へ徒歩5分

入場料

日時指定券・前売券:1,500円
入場券:1,800円
※未就学児は無料
※11/9(土)、11/10(日)、11/16(土)、11/17(日)、11/23(土)、11/24(日)は日時指定券のみ有効です。その他の日時は通常入場券で入場可能です。

主催者

テレピアホール

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://telepiahall.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

第15回NAGOYA ANTIQUE MARKET|2024年11月23日(土・祝)~24日(日)開催!歴史ある寺町エリアでAR歴史巡りラリーも楽しめる二日間

第15回
NAGOYA ANTIQUE MARKET

「第15回NAGOYA ANTIQUE MARKET」が名古屋市の寺町エリア(東別院~西別院)で開催されます。このイベントでは、名古屋の歴史を巡る「AR歴史巡りラリー」も実施。拡張現実(AR)とAIガイド技術を活用して、東別院や周辺の歴史スポットを巡りながら、名古屋の豊かな文化遺産に触れることができます。歴史好きやアンティーク愛好家はもちろん、観光客の方にもおすすめの体験が満載。日本語だけでなく、英語、韓国語、中国語、台湾華語の多言語ガイドにも対応しています。入場は無料ですが、一部の有料コンテンツもあります。

日程

2024年11月23日(土・祝)~24日(日) 第15回NAGOYA ANTIQUE MARKET

時間

10:00~16:00

会場

東別院~西別院エリア
アクセス:
《電車でのアクセス》
●地下鉄名城線「東別院」駅下車。4番出口より西へ徒歩6分
《バスでのアクセス》
●市バス「東別院前」バス停下車。西へ徒歩6分

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

主催者

株式会社palan

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://nagoya-antique-market.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

第7回「ロゲなご2024」|2024年11月23日(土・祝)開催!名古屋の観光名所を巡り、ポイントを競う日本最大級のロゲイニングイベント

第7回
ロゲイニング㏌なごや
「ロゲなご2024」

「ロゲなご2024」は、名古屋市内の観光スポットを巡りながら得点を競う都市型のアウトドアスポーツイベントです。名古屋発の「Wellnestyle NAGOYA(ウェルネスタイルなごや)」をテーマに、配布された地図をもとにチェックポイントを周り、制限時間内での得点を競います。回る順序を自由に決められるため、体力と頭脳を活かした戦略が鍵となる点が魅力です。子どもから大人まで、名古屋の新たな魅力を発見しながらスポーツを楽しめるこのイベントは、日本最大級のロゲイニングとしても注目されています。

日程

2024年11月23日(土・祝)第7回ロゲイニング㏌なごや「ロゲなご2024」

時間

開会式 9:45~ / スタート 10:30~

会場

名古屋造形大学(愛知県名古屋市北区名城2丁目4番1)
アクセス:地下鉄「名城公園」駅直上

入場料

【参加費(ドニチエコきっぷ付き・1名あたり)】
大人(中学生以上):3,500円
子ども(小学生):1,500円
※未就学児は無料(参加記念品・保険料含む)

主催者

ロゲなご運営事務局(株式会社アドライブ内)

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://rogenago.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。