札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ふるさと全国県人会まつり2025|9月6日(土)〜7日(日)久屋大通公園で郷土芸能とグルメ、ゆるキャラ大集合!

ふるさと全国県人会まつり2025

東海地方の秋を彩る恒例イベント「ふるさと全国県人会まつり2025」が、今年も名古屋・栄の中心にある久屋大通公園で開催されます。全国のふるさとを代表する39県人会が集まり、郷土芸能の披露、特産品やご当地グルメの販売、観光PRなどを通して地域の魅力を紹介。さらに人気のゆるキャラも大集合し、子どもから大人まで楽しめるプログラムがいっぱいです。都市の真ん中で日本各地の文化を体感できる、にぎやかで温かな2日間をぜひご堪能ください。

日程

2025年9月6日(土)〜9月7日(日)
ふるさと全国県人会まつり2025

時間

9時30分〜17時00分(雨天決行)

会場

久屋大通公園・エディオン久屋広場・エンゼル広場

地下鉄名城線「矢場町駅」徒歩1分。名古屋の中心・栄からもすぐの便利な立地です。

入場料

無料

主催者

ふるさと全国県人会まつり実行委員会

(全国県人会東海地区連絡協議会、読売新聞社、愛知県、名古屋市、日本観光振興協会中部事務局、愛知県観光協会、名古屋観光コンベンションビューロー)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://kenjinkai-matsuri.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR in NAGOYA|8月2日(土)〜25日(月)名古屋PARCOで開催!限定ガンプラや巨大立像が大集結!

THE GUNDAM BASE POP-UP 名古屋

ガンプラ誕生45周年を記念して世界を巡る「THE GUNDAM BASE POP-UP WORLD TOUR」が、2025年8月2日(土)〜25日(月)の期間限定で名古屋PARCOに登場!限定ガンプラや最新シリーズの展示販売をはじめ、2m級の大型立像や『GQuuuuuuX』など注目作品の展示も見逃せません。体験ゾーンでは無料のガンプラ組立体験会も実施。さらに5Fではカフェとのコラボレーションも!入場無料でファンならずとも楽しめる、熱い夏のガンダムイベントです。混雑日にはLINE連携の整理券システムを導入。詳細は公式サイトで事前確認を!

日程

2025年8月2日(土)〜8月25日(月)
THE GUNDAM BASE POP-UP 名古屋

時間

10時〜21時(最終入場20時30分)
※最終日8月25日(月)は17時終了(最終入場16時30分)

会場

名古屋PARCO 南館9F PARCO HALL(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)
アクセス:名城線「矢場町駅」直結

入場料

無料
※混雑時は入場制限・整理券対応あり(LINEアプリ利用)

主催者

株式会社BANDAI SPIRITS
協力:株式会社創通、バンダイナムコフィルムワークス

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://bandai-hobby.net/site/gbase_worldtour/nagoya/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

クラフト餃子フェス NAGOYA 2025|10月8日(水)〜13日(月・祝)矢場公園で開催!全国のこだわり餃子が大集結!

クラフト餃子フェス NAGOYA 2025

焼き餃子・水餃子・揚げ餃子・蒸し餃子・小籠包など、全国の創作系餃子が集結!「クラフト餃子フェス」は、全国の餃子職人が手がけたこだわり餃子の魅力をたっぷり味わえる、餃子好きにはたまらないフードフェス。餡、皮、タレまで創意工夫が凝らされた“クラフト餃子”の食べ比べや、餃子女子・ファミリー・友達同士でも楽しめるイベントが盛りだくさん。今回、名古屋では初開催!個性豊かな餃子で“おいしい秋”を始めましょう!

日程

2025年10月8日(水)〜10月13日(月・祝)
クラフト餃子フェス NAGOYA 2025

時間

平日11時〜20時、土日祝10時〜20時

会場

矢場公園(〒460-0008 名古屋市中区栄3-260)
アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩5分/地下鉄東山線・名城線「栄駅」から徒歩8分

入場料

無料(※飲食は有料)

主催者

クラフト餃子フェス NAGOYA 2025実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://craftgyoza.jp/nagoya2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

RA”ど” JAM 2025|8月23日(土)・24日(日)開催!久屋大通公園がアイドルの聖地に!観覧無料エリアも!

RA”ど” JAM 2025

久屋大通公園が今年の夏も熱くなる!100組超のアイドルグループが名古屋に集結する大型アイドルフェス「RA”ど” JAM 2025」が、8月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり開催されます。会場内には「エディオン広場」「エンゼル広場」「光の広場」に3つの特設ステージを設置。無料で観覧できるエリアもあり、誰でも気軽にアイドルたちのライブを楽しめる最高のフェス!各種VIPパスで推しとの距離もグッと近づく、夏の思い出を作る2日間です。

日程

2025年

8月23日(土)〜8月24日(日)
RA”ど” JAM 2025

時間

両日ともに OPEN 12:00 / START 12:30

会場

久屋大通公園(名古屋市中区栄3丁目65)

・エディオン広場特設ステージ

・エンゼル広場特設ステージ

・光の広場特設ステージ

地下鉄「矢場町駅」徒歩1分/「栄駅」徒歩3分

入場料

NORMAL PASS:無料(一般エリア)

SUPER VIP PASS:150,000円(全ステージ前方+特典付き)

のぼり付 MASTER PASS:30,000円(専用のぼり・前方エリア+フリードリンク)

MASTER PASS:8,400円(有料一般エリア)

EDION VIP PASS:5,900円(エディオン広場前方)

ANGEL VIP PASS:3,900円(エンゼル広場前方)

HIKARI VIP PASS:3,900円(光の広場前方)

※VIP・有料パスはすべて日別チケットです。

※SUPER VIP・MASTER PASSには1drink(600円相当)含まれます。

主催者

RA”ど” JAM 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2529647

※イベント内容・出演者・スケジュールは変更される場合もあります。

秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~|10月4日(土)・5日(日)開催!久屋大通公園に愛知27蔵が大集結!

秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~

愛知県内の27の酒蔵が名古屋・久屋大通公園に集結!「秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~」が10月4日(土)・5日(日)の2日間開催されます。ZIP-FMと愛知県酒造組合が共催するこのイベントは、地元の銘酒とともに音楽も楽しめる屋外イベント。オリジナルお猪口付きのスターターセットを手に、日本酒やおつまみをコインで交換しながら、秋の空の下でとっておきの乾杯体験を楽しんでください!

日程

2025年

10月4日(土)〜10月5日(日)
秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~

時間

(両日)11時〜20時30分(ラストオーダーは終了30分前)

会場

久屋大通公園 エディオン久屋広場(名古屋市中区栄)

地下鉄名城線「矢場町駅」2・5・6出口より徒歩1分

地下鉄東山線・名城線「栄駅」15番出口より徒歩3分

入場料

入場無料(飲食にはスターターセットの購入が必要)

・前売スターターセット:3,000円(税込)

・コイン増量スターターセット:4,500円(税込)※アプリ限定・20枚入り

・飲み友スターターセット(4人分):10,400円(税込)※アプリ限定

・当日スターターセット:3,600円(税込)

※いずれも「オリジナルお猪口」「飲食用コイン」「リストバンド」付き

主催者

愛知県酒造組合/ZIP-FM

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://zip-fm.co.jp/akizake25/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

名古屋市科学館 特別展 古代DNAー日本人のきた道ー|7月19日(土)〜9月23日(火・祝)最新研究でたどる人類の歴史

名古屋市科学館 特別展 古代DNAー日本人のきた道ー

最新の古代DNA研究を通じて、日本人のルーツと人類の複雑な歩みをひも解く特別展。遺跡から発掘された古代人骨に残るDNA解析の成果や、日本各地の考古資料、高精細な古人頭骨CG映像を通して、これまで知られていなかった日本人の歴史を体感できます。ホモ・サピエンスの旅路を科学的に紐解き、未来へのメッセージを伝える貴重な展示です。

日程

2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)
名古屋市科学館 特別展 古代DNAー日本人のきた道ー

時間

9時30分〜17時(最終入場16時30分)

会場

名古屋市科学館 理工館 地下2階 イベントホール

地下鉄東山線「名古屋駅」から「伏見駅」下車、徒歩約5分、市営バス「広小路伏見」下車徒歩約5分、名鉄バス「白川公園前」下車徒歩約5分

入場料

当日料金:一般1,800円、高大生1,000円、小中生500円(未就学児無料)

前売料金:一般1,600円、高大生800円、小中生300円

※学生証提示が必要な場合あり

※料金でプラネタリウムを除く展示室も観覧可

主催者

名古屋市科学館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/special_exhibition/dna.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ミニチュアビストロの世界展in名古屋|8月23日(土)〜9月15日(月・祝)TODAYS GALLERY STUDIOで“食”のミニチュアアート初開催

ミニチュアビストロの世界展in名古屋

フランスの家庭料理やカフェ料理など“食”をテーマにした精巧なミニチュアアートが集まる合同作品展&物販展。まるでビストロの厨房を覗き込んだような臨場感と、見て楽しむ“食べられない料理”の魅力が詰まった空間が広がります。作品は前菜からメイン、デザートまで一皿ずつ丁寧に再現され、撮影も自由。会場では限定グッズや初開催記念ポストカードのプレゼントもあり、SNS映えはもちろん、美味しいアートを手に入れるチャンスです。

日程

2025年8月23日(土)〜9月15日(月・祝)
ミニチュアビストロの世界展in名古屋

時間

(平日)11時〜17時、(土日・祝日)11時〜18時

会場

TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA

名古屋市営地下鉄東山線「新栄駅」徒歩7分、JR中央本線「千種駅」徒歩16分、コミュニティバス鶴舞11号「西白山町」バス停目の前

入場料

800円(3歳以下無料)

主催者

株式会社BACON

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://tgs.jp.net/event/miniature-bistro

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

夏の企画展はじめて学ぶ日本刀|7月12日(土)〜8月31日(日)名古屋刀剣博物館で親子で楽しむ刀剣の世界

夏の企画展はじめて学ぶ日本刀

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」で開催される夏の特別企画展。こども向けに分かりやすく日本刀の魅力を紹介する解説や、館内を巡って楽しめるスタンプラリー、自由研究にもぴったりのワークシート配布など、家族で参加できるコンテンツが盛りだくさんです。学芸員によるギャラリートークや、親子で楽しめる「なりきり武将キャップ」の販売もあり、夏休みの思い出作りにぴったりなイベントです。

日程

2025年7月12日(土)〜8月31日(日)
夏の企画展はじめて学ぶ日本刀

時間

10時〜17時(最終入館16時30分)

会場

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」下車徒歩10分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音駅」下車徒歩9分、名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」下車徒歩12分

入場料

一般:1,200円

大学生・高校生:500円

中学生・小学生:300円(未就学児無料)

シニア(65歳以上):1,000円

障がい者(付添1名含む):無料(障害者手帳提示)

団体(20名以上):一般300円引/一般以外100円引

主催者

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.meihaku.jp/learning-swords/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~|7月12日(土)〜8月31日(日)電気文化会館で光と映像のアート体験

旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~

愛知県出身の光の切り絵作家・酒井敦美氏による、切り絵と光と映像を融合させた幻想的なアート展。やさしい色彩とノスタルジックな物語世界が広がり、地元・愛知を題材にした大型展示《地球スケッチ》や、音楽と物語に合わせて作品が動き出す《うごく絵本シアター》など、多彩な展示を楽しめます。大人も子どもも引き込まれる空間で、夏の思い出づくりにぴったりです。

日程

2025年7月12日(土)〜8月31日(日)
旅する光の切り絵展 ~くうそうって、まほうだよ~

時間

9時30分〜17時(最終入場16時15分)

※金・土・お盆期間は9時30分〜20時30分(最終入場19時45分)

※最終日8月31日は14時まで(最終入場13時15分)

会場

電気文化会館 5階 イベントホール/東・西ギャラリー

愛知県名古屋市中区栄2丁目2-5。地下鉄「伏見駅」徒歩約2分、「栄駅」徒歩約10分。

入場料

前売:おとな 1,400円、こども(4歳〜中学生)500円、高大専門 700円、65歳以上 1,300円

当日:おとな 1,600円、こども 600円、高大専門 900円、65歳以上 1,500円

※障がい者割引あり

主催者

旅する光の切り絵展 愛知実行委員会(テレビ愛知、ハンズプロ、BVコミュニケーションズ)

天候

屋内開催のため天候に左右されません

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tv-aichi.co.jp/kirie/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳|7月4日(金)〜8月17日(日)愛知県美術館で初期から晩年までの代表作を紹介

近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳

「西の栖鳳・東の大観」と称され、近代京都画壇を代表する日本画家・竹内栖鳳の画業を振り返る企画展。円山・四条派を出発点に、伝統を継承しつつ革新的な技法に挑戦した作品群を、初期から晩年まで通して紹介します。重要文化財《絵になる最初》をはじめ、代表作や資料を通して多彩な表現世界を鑑賞できます。

日程

2025年7月4日(金)〜8月17日(日)
近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳

前期:7月4日(金)〜7月27日(日)

後期:7月29日(火)〜8月17日(日)

時間

10時〜18時(金曜日は20時まで、入場は閉館30分前まで)

会場

愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

愛知県名古屋市東区東桜1-13-2。地下鉄東山線・名城線「栄駅」直結。

入場料

一般 1,800円(前売・団体 1,600円)、高校・大学生 1,200円(前売・団体 1,000円)、中学生以下無料。

※特別前売・平日限定入場券あり。

主催者

愛知県美術館、中日新聞社、日本経済新聞社、テレビ愛知

天候

屋内開催のため天候に左右されません

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/seiho/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。